説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2023/06/19

2023/5/14

 今日の運動:ジョギング16km, 100min

久々の10km超えは、膝が痛くなりました。
きょうはなんだかダラダラ走ろうと思って、1年ぶりくらいの16kmコース。折り返し地点に神社があって、つい1年前は良くお祈りしてました。ちょうど、仕事だったりプライベートだったりで、上手くいかない事が重なりまくった時期でした。
そんな思いでもある神社なので、心身ともに健康で、120%楽しく生活している現状を感謝するべく、お礼参りを久しぶりにしました。あの頃は、上手く行かない事が重なりまくって、ホント色んな人がいるよね、人は見た目からは分からない事多いよね、ほんとに顔と顔を合わせて近距離で接しないと、本質は分からないんだなぁ、って実感したことが自身の成長の糧になったと思います。
何を重視するかは、人それぞれっすよね。自身の信念と人の信念が合わない場合、だいたい人はおしくらまんじゅうしますよね。おしくらまんじゅうって、人としての自力が問われますよね。生きてきた。私はおしくらまんじゅう嫌いで大体逃げるほうだから、まあ、激弱だと思います!
最近は、研究活動120%に集中できる生活で、過度な負担を負って成り立たせる仕事も無いので、自分の力でできる事を、ひとつひとつ、丁寧に進めていく事ができてます。こういう状況をできるだけ確保し続ける事が、面白い研究に繋がるんだろうなって感じます。
昔、恩師の先生も忙しそうにバタバタしてる時は、意見が発散する事があったので、やっぱり自身の力を超えない仕事で注力するのって大切ですね。
取り敢えず、総説を書こう・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

Locations of visitors to this page