説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2022/01/26

2022/1/16

 今日の運動。ジョギング9km, 44m45s(*ちょっとズルあり)

今日も記録更新です。途中で呼吸が続かず、休憩と柔軟をしました・・・・つまり非公式記録・・・
 まあ、良いんです。ズルくたって結果が全てです!(科学でこれやったら終わりだけどw)。体重が55.0kgとほぼベスト。もうちょっと筋肉欲しいですけど。。。(特に胸襟と腕の筋肉)。後半に腕を振る力が足りない!
論文がエディターキックされたので、次に投げる準備。何故か、上のランクの雑誌に上げて投げてみるw。最近は、書式を合わせず、どの雑誌にも投稿してエディター判断貰えるので、楽ちんになりましたよね。果たして何連敗で止まるのか!
仕事の方は、最近、共同研究を沢山しているせいか、周りの人のおかげで自分の力が発揮できるんだということが、よく分かって来ました。科学が好きな共同研究者、自分に刺激をくれる学生さん、まだまだ負けたくない同僚、自分の数倍の事務処理力を持つ秘書さん。皆さんのおかげで自分が成長できていると実感できるし、研究を楽しめています。
そういう感じ方って言葉にしないと伝わらないし、表情や態度から伝える・読み取るにしても限界があるので、自分の感じたこと、気持ちをちゃんと言葉にして、表現するのって大切だなって思います。ちゃんと伝えよう。言語化しよう。
 研究室に所属する個人個人で望むことは違うけれども、個人個人が自身の目標に挑戦できる環境を提供できるようになりたいな、って思います。
私の目下の臨みはPIポジですね。。。。(またこれ!)一人ラボって寂しい!学生3人位なら養える「資金、リソース、研究アディディア」は揃えてあるんだけどなぁ。。(ネタ帳は常に書き続けてます)。ブラッシュアップしたネタ、7~8個くらいはストックありますから。思いつきでいいなら、その倍はいける!(*)
さ、明日からちゃんと言語化して自己表現しよう。自分を理解して貰うのも大切ですよね。
*:思いつきで始める研究ほど、やばぁいものはない・・・・死人がでますよね・・・

2022/1/9だらだら

 今日の運動:ジョギング9km、45分11秒(参考記録)

イエス・Yes・YES・やりました。記録更新!!!参考記録(途中で1回?休憩した)ながら、ほぼ5min/km達成です。ごーるした瞬間(近所の美容室を通り過ぎる)に、へたり込みました。。。
12月に体調悪かったあと、お酒飲むの止めて、甘いもの食べるの止めて、ポテトチップス食べるの止めて、とかしたからか、連続の記録更新!肉体改造!
やっぱり、しっかり膝のタメを作って、かかとから入って、足裏をうまくローリングして、さっと地面を蹴るのが大切ですね。息が上がるとフォームが崩れて、ベタベタ走っちゃうのがあかんのですが。
研究の方は、書いてる論文がなかなか投稿に到達しきらないので、がんばりどころ。新しい実験の立ち上げもボトルネックを解消しないとだし、明日はいつも通り労働日。6勤1休が基本で2休がまれに。
このところ、できることは全部やろうと、来年の大学院の講義で「研究に役立つ統計」をやろうと、プログラムリーダーと話してみました。全15回チョークトークでやるとか、無謀ですかね?
まあ、やったことの無いことをやればやるほど、自分の幅は広がるわけで、もっと色んな経験をして、もっと力をつけて、もっとオモロイ研究できるようにしたいです。
◯◯様:力が欲しいか?(*1)
私:はい。ほいしですー
〇〇様:では供物を捧げよ
私:っつ 努力
〇〇様:ですよねー
継続は力なり(*2)
さ、明日も研究しよう
*1:映画とかでよくあるあれですね。
*2:落ちなし

2022/1/2の雑感

 今日の運動。新年初ジョギング。

9km、46分9秒、体重56.6kg
(これまでの最高記録は、48分16秒)
テッテレー!!!!新記録です。5.12min/kmくらい?
こんなに速く走れたんか!?っていう感じです(*1)。きっと、女子サッカー漫画(サヨナラ私のクラマー)を読んだからなのか!?(*2)
多分、絶大な効果があったのは、骨盤回りの筋肉をしっかりと伸ばしてから走ったからと思います。仰向けに寝て、片足を上げて、まっすぐ伸ばした足を頭側に近づけて、腿裏とか股関節の筋肉を伸ばすやつです。
 最近、体が歪んできていて、右足より左足がちょっと出てる感じがあって、左足が前に出ない感じで詰まる、あと、右肩にすぐ痺れがでる感じだったんですが、このストレッチでかなり改善がありました。
 走っていても、関節の可動域が広いのと、力が逃げず、着地時に腰回りの筋肉で膝を伸ばし返して、推進力に変えれる感じがありました。今後も続けようっと。
う~~~ん。やっぱり体の手入れは大切ですね(*3) 
昨年末に、無理な時間のやりくりをして、かなり体調が落ちた(*4)ので、体調を落とさず、でも、時間をやりくりしまくっても大丈夫な体を手に入れたい!、と思います(*5)
今日は、博士論文の修正原稿を見て、ちょっとだけアドバイスを書きました。本人が博士取得に必要な水準を吸収して、教えることが大分減ったと思ってましたが、やっぱり肝心な所は見ておくのが大切かなぁと思いまして。今のままだと、ちょっとだけ説得力が足りないので、あと一歩踏み込んで書くべきポイントを伝えました。この辺は、研究者として論文を書いた経験値の差なので、本人の力は博士の取得には十分な状態になっていますが。
今日はこれからダラダラ漫画&ゲーム再び。ましろの音(ちょっと暗い系)を読み直そう。あと、晩酌ですねー。
*1:途中で信号待ちを一回して、その時時間止めてたのはナイショ。それ以外の信号は、右左を確認して・・・・(これもナイショ)
*2:あんま関係ない気がします。ただの青春スポ根漫画です。昔からこういうのが好きなのは変わりません。
*3:もうとっくに不惑過ぎてるはずですからね。体力を維持する努力が必須!!!
*4:ご飯を食べると、毎回、体の中に鈍い痛みを感じ、常にだるくなる状態というのが約2週間続きました。
*5:いや。。。まあ、無理っすね。。。普通に働きます。

2022/01/09

2022/1/1の駄文

 何だかんだで新年おめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。
今日も駄文を・・・・宜しくお願いしますw
ここ数年の自分のパフォーマンスにガッカリしていた自分が居たのがちょうど1年前くらいなんですが、じゃあもっとやれば良いんだ、自分に役割を課して枠を作る思考をやめれば良いんだ(*1)、っと思って昨年は「できることは全部やる」って決めてとにかくやりまくりました(*2)。
研究内容も、とにかく自分の限界を決めない、できるとこは全部やると思って、「とにかく貪欲に」「愚直に求める」、って姿勢を全面に出しました。その結果、今7本ネタがあって、3本は書ききった状態になりました。@4本。半年で原稿できるか・・・
そのかいがあってか、色んな回りの人と繋がりが増えて、笑顔にふれることが増えて、以前よりももっと周りの人に働きかけて、相手を助け、自分を助けて貰えるようになった気がします。
秘書さんには「山田さんこんなに仕事振るなボケェ」とはきっと思われてないはず・・・(*3)
私は、「自分のためにやる」よりも「仲間のためにやる」方が、何倍も力が出るんだとわかってきました。スポーツ選手が良く「感謝の気持ちをわすれずに」っていうのと、近い感覚があるのかもしれません。特に、少し年下の同僚とか、熱いエネルギーを持った学生と一緒にいると「あ、もっと頑張らないと」、「自分の出せる物全部教えないと」、「自分と接したことで何かを相手に残したい」、って思います(*4)歳下の人から学ぶことは、本当に多いです。常に相手を刺激できるようにって思ってますが、寧ろ自分が相手から学ぶことが多いです。
実際、仲間にありがとうっていうと相手は嬉しいだろうし、逆に、自分がありがとうって言われると、とても嬉しいです。そういった毎日の積み重ねが力になって、研究にのめり込んでいけるし、嫌なことも乗り越えられることが多いと感じます。
そんなことを続けていたら、昔と大分価値観が変わってきて、性格も変わってきたように感じています。昔は、もっと自分の中の興味で閉じていて、そこで止まり気味だったんです。内向的で積極的に自分を表現することがなかったです。今は、色んな新しい事に興味が湧いて、昔好きだった物が嫌いになったり、逆に、嫌いだったことが好きになったりしてます。
これまでやってた研究も流れを一回バッサリと切って、新しいことを初めてます。チャレンジです。今年は、一日一日を丁寧に、半歩でも前へ、生産性のある日々を、常に新しい何かを、と思いながら「ラボの看板が風で飛んでくればいいのに」と思いつつ、自身の看板の無いラボの経営を継続して続けていこうと思います(*5)。
しかし、できることを全部やる系のスタイルは、時として時間のマネージメントに破綻をきたすことがありますw。昨年は、色々ずれが生じて家出未遂(実施はしてませんw)をしたりと、隣のK氏に「それは相当ヤバイヤツですよ!」って、ツッコマレマシタ!(確かに!)
まあ、楽しい時は楽しいし、うまく行かない時はうまく行かずに壊れるものなので、そやって今年もできることを一つ一つ、丁寧に、信頼を築けるように、楽しく科学できたら良いなと思って、がんばりますー。そろそろ実験を本格的に再開しないとなぁ・・・ああ、でも、論文書かないとぉぉ(*6)
*1 助教の役割を超えないって枠ですね
*2 もちろん仕事です
*3 たぶん大丈夫・・・◯◯さん。ネタ化してスミマセン
*4 単に相手に感謝されたいのが、私の自己満足的報酬なのかと思いますが。報酬系的には。
*5 あ、もちろん、助教の役割もちゃんと熟してます。学生さんの状態の把握、フォローを忘れずに。
*6 心の声がだだ漏れに・・・

2021/12/31の雑感

 今日の運動:ジョギング6.6km、37min、体重56.6kg(体調不良の間に2kg減で元通りに!)

今日は、とにかく年末の片付け、黙々と作業、作業を繰り返すと無駄な思考がなくなって、頭がすっきり!
今日と明日は、仕事は何もしないことに決めて、とにかくダラダラとゲーム、漫画、惰眠、食って寝る!
果たして2日から仕事を再開できるのか・・・・(多分無理・・・先延ばししそう・・・)
では、良いお年を!
清見 正章、東 秀二、他3人
コメント1件
いいね!
コメントする
シェア
Locations of visitors to this page