説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2022/12/17

2022/6/30

 最近、教育に関して「自分に何ができるのかな?」と考える事が多です。

自分が何となく教育することが好きだってのが分かってきたのですが、何で教育するの好きなんかなって考えてみると、人と接している間に、自分が育つ気がするからです(結局自分かい!!!)。研究に関しては「これがやりたい」って結構明確に答えが出るんですが、教育に関してはかなりグレーなイメージです・・・・
接している相手は、皆自分より経験の少ない人達で、でも、それぞれに自分と異なる個性を持ってます。その個性を上手く伸ばしつつ、魅力溢れる個人個人に育っていく状況を作るって、相当自身が鍛えられると思うんです。自分の幅が凄く広がる気がします。
私は「サポーター型」の教育方針を取るので、画一的なやり方というのは存在しません。今、3人直接見てて、あと、半分頭の中で把握する感じの人が複数いたりとかで、ラボメンバーの顔を思い浮かべます。自分の力量足りてないよねって思います。最近、大きな失敗もしました。こんなこともあるのね、って分かりました。
結局、学生さんと一緒に何ができるのかな、どこまで自身が相手から学べて、相手に返せるのかな、って感じが重要なんかな、、、と思いながら、結局イメージはオボロゲなままです。
大学院のボッスはどんなイメージだったんだろうなぁ・・・
いつかお礼に伺って、聞いてみたい。

2022/6/29

 うーん。今、複数ラボの合同プログレスを各人が半年に一回やってるんだけど、他ラボの学生さんにどの程度、自ラボの学生さんと同様に突っ込むか、悩みます。

そもそも、研究の専門がだいぶ違うので、お互いの学生さんはお互いの研究を理解するのが難しい。加えて、言語の問題(英語話者、日本語話者)、加えて、私とか誰とも専門違う(計算神経科学、神経経済学)。
なので、有益な時間になるようにどうするのが良いのか、、、
この所は、博士後期の学生さんの発表が多く、博士後期の学生さんにとって、自分の考えを表現して、他人から質問されて答えて、更に意見を伝えるっていう「科学的キャッチボール」が大切と思って、遠慮せずに質問を沢山するようにしています。
しかし、日頃から沢山質問される環境に居ない学生さんは、質問に答えるのに慣れていないので、なんか、ちょっと学生さんを困らせてしまいがちに・・・・
楽しさという観点からは、もっとなごやかーな、雰囲気を作ることも大切だなぁと思いつつ、聞くこと聞くのがラボセミナだよねぇ、、、っと思いながら。オンラインってのもちょっとムズい原因と思うし。もちろん、学生さんは凄くしっかりと頑張ってるんです。英語で必死に質問に返答するし。
自分が大学院生の時って、上の先輩とかボッスとかから、とにかく質問ゴリゴリもらってた記憶があるんだけど、記憶がすり替わってるんだろうか・・・
プログレスやった後って、だいたい疲れて放心してた記憶がありますが、皆さんどんなもんですかね。
自分の学生さんだけだったら、性格も把握しやすいし、感覚のズレも少ないと思うんだけど。

2022/6/27

 掃除のおばちゃんがくれたジャガイモ!

農家さんなんで、規格外の大きさ!
うまそうで凄く嬉しい!
写真の説明はありません。

2022/6/25

 今日の運動:ジョグ8.3km、48分、晴れ、体重55.8kg

今日は運動日。走って体力を回復。以前より体重が2kgほど増えてきたので、体が重い。体重って大切なんすね。
今日の活動は、
マリオカート:レーティングUP。だんだん戦えるようになってきた。
ツインビー:久しぶりにやったら超むずい。
んで、
スーパーマリオ:4-2くらいまでは行った・・・
アイスクライマーとか、久しぶりすぎます。
論文の図も一個は作った。
昔のファミコンゲームがただでダウンロードできるって素敵。
操作の精密さが全然違うのがまた面白い。
来週は神経科学学会@沖縄っすね

2022/6/25

 今日はお祝いでイタリアンを食べてきました。新丸ビル。

前菜2品、ピザ、パスタ2品、とメインの肉、デザートとお茶で、死ぬほど腹いっぱいに!
いや、うまかったっす。良いことがあったら、直ぐに祝うのがいいっすね。子羊うまかった。繁盛してるのが良くわかる、味とボリュームでした。サービスも気が利いてて良かったです。
また行きたいお店です!
写真の説明はありません。

2022/6/19

 今日は嫁さんの誕生日であった。

昼につけ蕎麦作る。
ケーキを一緒に買いに行く。
夜は外食。
息子と嫁さんの3人でマリカー。
外食に行く途中に散歩してる時、息子のマイクラの説明が細かすぎて「結論から言わんからわからん!」って言って、二人でモメモメしているのを、嫁は冷静に眺めていました。
ゴーレムトラップとか、作るの難しそうなんはわかりますけどね。
ゴーレムトラップ:本当は村を守る守護神のゴーレムを、自動で焼き殺して鉄に自動で変える仕組みのことです。ヒドィ!

2022/6/18

 今日もジョギングしましが、体重が1kg増えたぐらいで、なんか前よりペース遅い・・・・

こういうもんなのか!!??
そういえば、先週は山陰地方に出張いていましたが、今週は淡路島。来週は、沖縄と3週連続で出張です。なんか移動ばっかりで大変です。3週連続発表だけど、2週目と3週目はポスター発表で、3時間で二つ作ったやつなんで、だいぶ気楽です!
全て研究業務に関連する出張だから、幸せです。
最後まで研究できる環境をずっと続けていきたいですね。
写真の説明はありません。

2022/6/16

 面接行って帰ってきました!疲れた!

どことは言えませんが、面接後に大学院時代に所属した研究室の先輩に会って、お話聞いてきました。1時間ほどお茶飲みながら楽しく話しました。
発表、質疑応答は、全力を出せました。パフォーマンスとしては、良かったと思います。後は、ニーズとの相性の問題です!
しかし、正解のわからない質疑応答、ニーズ?に答える返答、切り返し!、色々、勉強になることばかりです。私は大体真正面から何でも馬鹿正直に答えるので、その辺は、経験値が足りない!と思います。
まあ、でも、性格だからしょうがない!っと開き直る・・・
後は、神様にお祈り致します。
良い経験になったのは間違いないです。
何より楽しめました!

2022/6/12

 「2日連続で鍛える」

ジョグ5.4km, 29min, 体重55.2kg(運動後)
体重増えてきたので、これは良いということで筋肉を増やすために2日連続のジョグ。今日は短め。しかし、グーグルマップで測った距離に比べて、GPSで測ると距離短い。
なんか安静時で心拍数90くらいあるから、元々運動してたとは思えないくらいなんすよね。もっと心拍出量が多かったら良かったのかもだけど。小鳥の心臓とは正にこれ。。。
最近はスパイファイミリーが流行りで家族でマンガとアニメを閲覧中。これくらいのクダケた感じがいいっすよね。ジョギング終わって、酎ハイ飲みながら、面接練習を放棄して、見るアニメは楽しいです。中1でうけまくってるけど、大人が見てもおもろいよね。
きっと、後でまたマリカーで対決だな。。。。
日々できることをする、その時、その時を楽しむの大切ですね。
面接練習が嫌になって、現実逃避が捗る捗るw

2022/6/11

 「順調に増量中!」

ジョグ8.3km、46分、体重56.2kg。
土曜は労働日なんですが、最近は、土日は家族と同じ空間に居て時間を共にしています。基本、家での活動が多いんで、リビングに居れば一緒にいる感じになります。何気ない会話をポツポツしたり、マリオカートやったり、ジョギング行ってくるねって話したり、そいうちょっとちょっとした接点の積み重ねが、家族を作ってるんだなぁ・・・っと実感します。小さな積み重ねが大きくなるのは、研究と同じですね。
科学って楽しいですよね。
ワクワクどきどきする感じ。
仮説を妄想して、ちょっと思考が暴走する感じ。
プログラミングして、自分が間違ってて、なんでだぁ!
ってなる感じ。
最近は、論文書いて作り込んでいくのが楽しいです。
作品作り見たいな感じのとこが楽しいんですよね。
でも、デスクキックされまくるんで、心の修行は必須ですね。
っつ 鈍感力!
相変わらず「競争するのは嫌い」「ワイワイ楽しくやりたい」「ラボの看板あれば助教でもいい」ってのは、変わりませんが・・・でもそんな看板はない!!!
ということで、就活続けてます。面接を楽しめるくらいになると良いんですけどね。動じないを肝に念じてはいます!ラボ持てるといいなぁ。。。だいぶ3種の神器が揃ったんで。
1.論文リスト
2.年1千万のお金
3.押しを頂く
むーむー

2022/6/5

 ちゃりで東京湾まで行ってみたよの巻

東京湾あたりって、学会とかで行くとこで、日頃行く場所っていう認識がなかったんですが、チャリで行けるところへ行ってみよーってことで行ってきました。
中一って行ったら、体力もりもりになる頃だと思うんですが、運動嫌いなせいか、全く持久力がない!でも、往復40kmくらいを走ってきました。チャリで。私はうちの息子さんが昔使てたチャリに乗ったので、股関節がきつめでした。途中で、スタバのメロンフラペチーノを飲んで、ラーメン食って、まあ、楽しい感じでした。スタバによるために、わざわざ小岩まで遠回りしたり。
自分が中一の頃って、親父と遊んだ記憶なんて全然ないので、まあ、受験で遊ばなかった分遅れて遊んでるんですかね。。。
もし、ラボ持てて、単身赴任とかで本格的に離れたら、まあ、接する時間は皆無になるわけで、家族の在り方ってその時その時ですよね。


2022/6/4

 「今日は大学院説明会で何でも相談会して、デブってきた」

今日は運動日でジョギング9km、45分20秒、晴れ、体重55.0kg。
今日は大学院説明会で何でも相談室をやりました。お仕事は、来られた学生さんのお話を聞いて、何知りたいのか聞いて、で、それに応じて情報を提供すること。
今日来られた学生さんは、皆さん、疑問がはっきりしていたので、とにかく喋りまくる感じでした。大切と思うポイントを伝えるお仕事。満足して貰えてたら良かったなぁと。今年は、学部4年生の学生さんが院進してくれるので、嬉しいですね。一緒に研究を3年間できるって素敵です。
学生さんの教育方針は「仕事に役立つ習慣を身につける」って感じ。とにかく実学思考。研究を仕事とし捉えてもらって、しっかり自分の興味を育んで貰って、自分の判断で前に進むことをサポートする感じ。結構、楽しいです。
そういえば、先日から、
朝ご飯:パン一枚、ヨーグルト、バナナ1本
昼ごはん:ご飯物をしっかりお弁当で食べる
夕方間食:パン1個以上
夜ご飯:ご飯一合、野菜沢山、おかず2品
って食べてたら、ちょっと体重増えました。良かった良かった。もうちょっと増やしたい。
研究は姉妹誌リバイスあるので頑張る&面接行くのでがんばる、で選択と集中のGrant貰えることになったのでがんばる、って感じで、勢いついてきました。
色々楽しくなってきたので、ラボの看板が欲しいです!
(結局これ!日本は助教から全員PIにすればいいんすよ。強制的に!(医学は無理・・・))
サラダバー

2022/6/3

 脳プロ分野横断。2年連続でヒアリング敗退・・・・

くそ~~~~~~~~~~~~~~~~~
(負け犬の遠吠え)
なお、3度目は無いと思われる・・・・(つまり負けっぱ)
Locations of visitors to this page