説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2022/01/26

2022/1/2の雑感

 今日の運動。新年初ジョギング。

9km、46分9秒、体重56.6kg
(これまでの最高記録は、48分16秒)
テッテレー!!!!新記録です。5.12min/kmくらい?
こんなに速く走れたんか!?っていう感じです(*1)。きっと、女子サッカー漫画(サヨナラ私のクラマー)を読んだからなのか!?(*2)
多分、絶大な効果があったのは、骨盤回りの筋肉をしっかりと伸ばしてから走ったからと思います。仰向けに寝て、片足を上げて、まっすぐ伸ばした足を頭側に近づけて、腿裏とか股関節の筋肉を伸ばすやつです。
 最近、体が歪んできていて、右足より左足がちょっと出てる感じがあって、左足が前に出ない感じで詰まる、あと、右肩にすぐ痺れがでる感じだったんですが、このストレッチでかなり改善がありました。
 走っていても、関節の可動域が広いのと、力が逃げず、着地時に腰回りの筋肉で膝を伸ばし返して、推進力に変えれる感じがありました。今後も続けようっと。
う~~~ん。やっぱり体の手入れは大切ですね(*3) 
昨年末に、無理な時間のやりくりをして、かなり体調が落ちた(*4)ので、体調を落とさず、でも、時間をやりくりしまくっても大丈夫な体を手に入れたい!、と思います(*5)
今日は、博士論文の修正原稿を見て、ちょっとだけアドバイスを書きました。本人が博士取得に必要な水準を吸収して、教えることが大分減ったと思ってましたが、やっぱり肝心な所は見ておくのが大切かなぁと思いまして。今のままだと、ちょっとだけ説得力が足りないので、あと一歩踏み込んで書くべきポイントを伝えました。この辺は、研究者として論文を書いた経験値の差なので、本人の力は博士の取得には十分な状態になっていますが。
今日はこれからダラダラ漫画&ゲーム再び。ましろの音(ちょっと暗い系)を読み直そう。あと、晩酌ですねー。
*1:途中で信号待ちを一回して、その時時間止めてたのはナイショ。それ以外の信号は、右左を確認して・・・・(これもナイショ)
*2:あんま関係ない気がします。ただの青春スポ根漫画です。昔からこういうのが好きなのは変わりません。
*3:もうとっくに不惑過ぎてるはずですからね。体力を維持する努力が必須!!!
*4:ご飯を食べると、毎回、体の中に鈍い痛みを感じ、常にだるくなる状態というのが約2週間続きました。
*5:いや。。。まあ、無理っすね。。。普通に働きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Locations of visitors to this page