説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2023/06/18

2022/11/3

 今日の運動:週の合間にチョイリフレッシュジョギング。4.6km、22分、4.8分/km、83-189bmp、平均167bpm、晴れ、体重55.8kg

今日の運動は、体調が安定しない最近の自分を立て直すべく、軽めに、温かい時間に、ちょっとだけ、って感じです。つい昨日、恩師の暖かさに触れ、ほんわりとした気持ちになったり、共同研究者の暖かい励ましの言葉を貰って、また、頑張ろうって気持ちになったりして、とにかく体調を少しずつ現状より良くしないとって思った所でした。負けない気持ち大切ですね。
この所、自分の不甲斐なさもあり、なかなか研究に集中できなかったのですが、研究に集中できる環境を再度整えてこれたように思うので、体調を戻して、また、いっぽいっぽ研究と教育と運営を続けていきます。
最近、学生さんが逞しくなってきて
「今週は全然うまく組み立てられませんでした」とか、
「とにかく実験だけやってました」とか、
「単位は大丈夫そうです」とか、
現実をしっかりと捉えた地に足の付いた話をしてくれるので、凄く頼もしいです。自身の現状と必要なことを明確に理解し、目標を定め、自分の1週間を評価しています。
これだと、ほっといても大丈夫、って思えます。皆スクスクと育ってます。D1,B4,B3っていう組み合わせも、良いんだろうなって思います。博士後期の学生さんは、全体と個々の理解が良く進んでます。結果が出かかってるので、そこを押し切る所を後押ししたい所です。
とか思いながら、研究と教育楽しいなって思ってジョギングしてました。まる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Locations of visitors to this page