説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2020/12/20

脳の中の掛け算

 最近、脳の中で確率の掛け算をどうやって行っているの?という研究を行っています。掛け算自体は小学校で習いますが、脳が計算する仕組みを考えると意外と難しいのです!

何故かと言うと、脳の中には神経細胞がネットワークを作ることで、計算が行われていると考えられていますが、「そもそも掛け算って神経細胞がどうやってやるの?」という問題に直面します。足し算ならまだ分かりやすいんですが。

 それに加えて、確率離散値(であると思われる)連続値ですので、そもそもこの2つの異なる数値を、神経細胞がどうやって掛け算するんだろう?という問題に直面します。神経科学では、この問題を”統合(integration)”の問題として扱っていますが、よく考えてみると実に難しい問題です。

 論文のリバイス(査読者の批判に答えること)で、しっかりとこの問題を指摘され、あわわわわ、、、となりましたが、しっかりと対応できたんで無事終わりに近づきました。次の研究の展開を始めているので、また面白いことがわかるといいなぁって思います。

 研究って、ゲームの攻略にちょっと似てるなぁと思います。


2020/12/19

活動中

 このところ、研究がとても楽しく進んでいて幸せな毎日を過ごしています。大学院生と一緒に研究を進める一方で、自分の研究室の看板を掲げるには、独立准教授・教授の職位を得る必要があり、そのための活動を続けています。世界的に競争が激化していますが、早くポジションゲットしたいです。

ひさしぶりに

 このページをずっと休眠していたのですが、久しぶりに再開しました。ちょっとずつ更新していきます。


年末ですね

 2020年もほぼ終わりに近づきました。今年は学生さんと接する機会が多く、自分の教育スキルを磨く良い機会に恵まれました。個人の特徴は人それぞれですが、一歩・一歩目標へ向けて前進して欲しいと思います。

Locations of visitors to this page