説明

 ニューロサイエンス学位プログラムHP
 募集要項:博士前期過程
      博士後期課程

・神経経済学シンポジウム:リンク

自己紹介

自分の写真
動物やヒトを対象に神経経済学の研究を行っています。神経経済学には神経科学,経済学,心理学の知識を用います。興味のある方は、h-yamada_at_md.tsukuba.ac.jp へご連絡下さい。筑波大学です。博士前期・後期課程の研究指導担当教員となっています。twitter: @Hiroshi12337131

卒業生

卒業生:田尻涼(2014, 医療科学類)、今泉優理(2018, 医療科学類)久保木亮介(博士論文指導(神経科学)2022、現武田薬品工業)

2022/03/01

2022/2/20

 今週の運動

ジョギング9km、45分05秒(惜しい!ほぼ止まらず走ったけど)体重55.2kg
今週は労働時間短くしたので体調楽だなぁ・・・って思ってたんです。計算したら確かに短くなってました。67h(ヒェ・・・これまで約75h)。なるほど。
人間の感じ方は相対的ですね!(←ポイントここじゃない)
67hでも十分長いんだけど、労働内容が目下問題点解決中の学生さんと話すのが4h/dayくらいあるので、どっちかというと生産性の方向が違うのかしらと思ったり。
学生さんは前の研究室から5年くらいうまく行かない経験を続けているので、何とか突破できるようにサポートです。色々話していると、個人の特性が良くわかります。当該学生さんは、自分と似ている部分がある気がしますね(根が暗い!?*1)。いや、他人は自分を写す鏡か?
先週の土曜は、サルの技術革新研究会に出て、とても楽しく参加しました。夢の扉をどう開けるのか?って想像するの大切ですよね?実際、自分が研究できるのあと20年くらいなわけで(定年で終わりとかなら)、その間に何が見えるのか スタートレックみたいな世界にも到達できるのかなぁ・・・・レプリケーター・・3Dプリンターみたいなもんか。ある意味。
そう言えば、隣のKさんはGrant報告会で週末が潰れたようで、さる研究会楽しかったーーーって、言っときました。
研究そのたモロモロ、3月半ばまで頑張りどころが続きます。
がんばろー
*1:本当にそういう会話になったのですが、学生さんが暗いわけではありません!私は・・・・!!!(ぐはぁ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Locations of visitors to this page