【研究員募集】:ムーンショット目標9での募集です。今年から始まり残り4年半は続きます。
神経経済学を動物・ヒトでやりたいポスドクさん募集中です。回路レベルでの経済学的意思決定の理解を目指します。NeuropixelsとS-probeで、脳全体や局所回路の理解を目指します。気軽に問い合わせください。
https://www.tsukuba.ac.jp/about/jobs-information/pdf/20220831134900.pdf
~ヒトの心の理解を目指して~
神経経済学 (Neuroeconomics)は、神経科学とミクロ経済学を融合した最先端の学際的な研究です。
・喉が乾いた時に飲む水は美味しいのなぜ?
・なんでペプシよりコーラが好きなの?
・ギャンブルってどきどきしますよね?
学生さんと一緒に、価値観が脳から生まれる仕組みを調べています。ヒトの人間性の理解・社会の制度設計の改善などに繋がります。ポスドクの方募集中です。まずは問い合わせください(2023/2/12)
【研究員募集】:ムーンショット目標9での募集です。今年から始まり残り4年半は続きます。
神経経済学を動物・ヒトでやりたいポスドクさん募集中です。回路レベルでの経済学的意思決定の理解を目指します。NeuropixelsとS-probeで、脳全体や局所回路の理解を目指します。気軽に問い合わせください。
https://www.tsukuba.ac.jp/about/jobs-information/pdf/20220831134900.pdf
「今日もダラダラの2日め」
「もう一皮剥けるために・・・」
とりま1個めの発表終了。夕方から発表って大変。待ち時間長くて。「自分で自分に乙と言いたい!」。できは、まあ、質問いっぱいでたから良かったんだろう。
最近、自分のやってることは本当にこれで良いのだろうか?、と頭をよぎる事があります。多分、とても大切な感覚で、それがなくなったら、独りよがりの独善的な自己中心的思考に陥ってしまうと思ってます。